どんな時でも、
私たちを癒やしてくれる地域の自然。
その恩返しをするために
TOYOTA SOCIAL FES!!が、今年も開催されます。
楽しみながら自然を守るという想いのもと、
2012年に日本全国47都道府県で始まったこの活動。
12年間で10万人以上の方に参加いただきました。
みんなで地域に集まって、自分たちの手で。
さぁ、自然を守るを、一緒に楽しく。
TOYOTA SOCIAL FES!! Presents
茨城新聞社
9:30~13:00
(受付9:00〜)
太平洋に面している県内有数の観光地、大洗町では、毎年夏を中心に県内外から多くの観光客が訪れます。那珂川の河口付近にかかる海門橋は、夕暮れの風景がとても美しい景勝地ですが、その足元は、流れ着いたり不法投棄された大量のゴミが集積しています。また、プラスチック被覆肥料の被膜殻も散乱しており、近年問題になっているマイクロプラスチックの海洋汚染問題も懸念されます。
そこで、県内大学生を中心とするライフセービング協会の協力のもと、海門橋付近の清掃活動を実施します。その後、集めたゴミの中からプラスチックを原材料としたクラフト制作を行い、環境問題をテーマにしたグループ別のディスカッションを通して自然環境に関する理解を深めます。
--------------------------------------------------------------------
※雨天の場合:小雨決行(荒天の場合はプログラムを変更する場合がございます。)
<交通アクセス>
お車または公共交通機関でお越しください。
【公共交通機関】
・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 大洗駅からタクシーで約7分
・大洗駅下車 駅から大洗町循環バス海遊号「アクアワールド大洗」行きに乗車(発8:30)、「祝町」バス停下車(着8:39) バス停から会場まで徒歩6分
・主催:特定非営利活動法人 大洗海の大学
・共催:茨城新聞社
・後援:大洗町
・協力:願入寺
※注意事項:お申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。当選者の方へは開催前にご連絡をさせて頂きます。
第1回募集は終了しました。沢山のご応募、ありがとうございました。